2020.08.21 12:05森都心プラザ図書館・写真展示します週に2回は豪雨水害取材に入り撮影のお仕事いただいたり学童に入れなかった娘の夏休みだったりわちゃくちゃしてます 何より今わちゃくちゃしてるのが写真展の準備!!!!熊本駅前のくまもと森都心プラザ図書館の3階で展示していただきます。 今 取り掛かっている写真絵本の原画作品展のような感じ。娘目線の、これまで出会った難民の方々のお話です。難民を「難民」としてではなく 顔が見える○○さんと捉えられるような内容...
2020.06.03 00:32アハマッドとギルバート彼のことを以前紹介したことがありますベルギーで暮らすイラク出身のアハマッド。正当な理由なく投獄され2年間アルカイダやISとの兵士らと共に暮らしました殺し合いだってあるno ruleの獄中生活をどうにか終えベルギーへとやってきました最初は支援を受ける側そのうちに同じ立場の難民を支援するボランティアも始めましたそれから身を立てるためスーパーで働きだしたのが一年前。どうしてるかな彼。彼には友人がいますア...
2020.04.27 14:16共感の輪行動が制限されどこか監視されているような気分にもなる今家から出ない理由が 放射能だったなら爆弾だったなら弾圧だったならと想像してみるにはちょうど良い時間かもしれません旅で出会った難民のみなさんを思う。出会わなかった 大多数の難民の方々やパレスチナの人々、ウイグルやロヒンギャ、アフリカの各地域で命を脅かされている人々を思う。放射能に脅かされる人々を思う。こんな有事の時により大きな影響を受け...
2020.03.14 07:29ドイツ国際平和村から届いたお手紙1月30日に送金していた ドイツ国際平和村への寄付金の領収書が届きました11月と12月に開催した 旅のお話会で募った寄付金とうちの娘や友人の子どもたちがお年玉からの募金¥13,215平和村の活動に影響が出るほど大きな額ではないですがわたしはもう送れることがとてもとても嬉しかったですお年玉を分けてくれた子どもたちの様子も伝えました「子どもたちや皆さんの気持ちが嬉しい!」と現地担当者であるたえこさんが...
2020.03.02 15:07ラジオ3/3 PM3:00-3:30ひな祭りの本日ラジオにお邪魔させていただきます!熊本シティFM791伊藤美佳さんの「ときめきセレンディピティ」3/ 3 pm3:00〜3:30リアルタイム配信はこちらから↓スマホやPCで聴けます時間差ならラジコからどぞ。
2020.02.12 08:31大人向け*国際理解WS「難民を知る」&お話会大人向け*国際理解WSを開催しまーっす!今回のテーマは『難民』。 オーガニックランチ込み・少人数でおしゃべりしながら、考えながら、学びを深める場です。 縁遠い難民について距離を縮め 自分ごととして捉えていくきっかけづくり。 大人は学びの場が極端に少ない中で、子どもたちにどう伝えていけばいいのかという悩みをお持ちの親御さんも多いことと思います。 世界が直面して...
2020.01.17 15:16イランのこと。今夜 胸がいっぱいなのはイランのことドイツで取材させてもらったイラン人の女性と連絡を取り合っています彼女は難民として 旦那さんと一緒にドイツにきましたちょこっと調べればイランの情勢が今どんな感じかをうかがい知れます(twitterが色々探しやすいですね)だけども直接くれる言葉は心臓の中で鐘をゴーンと鳴らしたかのように響くもので独裁政権によって暴力はさらに広がっている現在ソレイマニさんの死後 情勢は...
2020.01.16 15:33講話させていただきました@熊本学園大学熊本学園大学にゲスト講師としてお邪魔してきました今回は英米学科の学生さんへ。イスラムのこと・難民についてにテーマを絞ってお話ししました行ってみると100人近い人数の学生さんに「あ、いつもより多いわね」という先生政治学の授業の一コマを頂戴したわけなのですがこれまでの授業で 先生はアメリカ側からの話をされていたそうです今回は逆の立場にスポットを当てたことになります学生さんはどんな感想を持ったでしょうか...
2020.01.13 09:49松永晴子さんの講演会にお邪魔して。「内戦を逃れても 〜シリア難民女性と子どもに起きたこと〜」国境なき子どもたち(KnK)松永 晴子さんの講演会にお邪魔してきました2018年に情熱大陸で取り上げられ たまたま観ていたのですが2019年の7月にヨルダンで実際にお会いすることができました福岡であった講演会でしたが 本当に行ってよかった!!!私の心を一気にヨルダンへ飛ばしてくれましたKnKは様々な国で 教育支援活動を行っていますその中で彼...
2020.01.03 15:58熊本日日新聞【熊本発SDGs】はちどりの取り組みをご紹介いただきました熊本日日新聞をご覧いただいた皆様ありがとうございました今回の記事の切り口は「SDGs」欧州から帰国後 ますますSDGsが注目を浴びていると感じていました 私がより近くにいったからそう感じるのかもしれません わたしがテーマとしている世界が抱える課題や 気候変動についてだったり子育て感はSDGsに繋がるものですそれが 時代の流れで追い風のようになってくれています &nb...