お金を渡すか渡さないか/見るのか見ないのか

ドイツに結構たくさんいらっしゃる
「お金をください」の方々。

手にはいつだって紙コップ

路上では床に置いていたり
手に持っていたり
自ら施しを受けに来る場合には差し出してくる


いろんなタイプの人がいるけど
女性に見えたおじさまだったり
若い西洋人だったり
パンクでロックでヤングな3人組だったり
悲しそうな顔をしているムスリムだったり

ピエロみたいにジャグリングをしてる感じで
信号待ちの車に 丁寧にお金をもらいに回ったり
物乞いなのかパフォーマンスの押し売りなのか
稼ぐことにだいぶアグレッシブですが
あの手この手でやってくる

(時に境目が分からなくなるけど
素晴らしい声量での生歌や
楽器で奏でる美しい音楽など
ステキなパフォーマンスを見れるのはとっても嬉しい)


ドイツは難民・移民を100万人以上受け入れている
ホームレスの12%はドイツ人 らしい

そんな方に
宿泊/食事の提供、労働の斡旋、語学の習得の援助などの制度や施設は身近にあるし
そもそも福祉の充実しているらしいドイツですが
それでも網の目からこぼれてしまう人がいるのもまた現状なのでしょう



一方で
物乞いに扮してベンツに乗っている人だっているというのはよく聞く話

全然困ってなくてラクに稼ぐ手法としてる人もいらっしゃるようで


なんだってするなーと
やっぱりアグレッシブさに感心しちゃう


ただ
 失くした手や足、指をあえて見せるようにしてきたり
乙武さんドイツバージョンな人もいたり
(毎日服が変わってるし町のど真ん中でいつもいらっしゃる)
「だから看護師にはなれないと思ったのよ!」
といつかを思い出すような生傷をアピールしてきたり
子どもか誰かの写真を置いてアピールしていたり

いわゆるこんな「かわいそうでしょうアピール」
には私はコインを出すことはありません


パフォーマンスや商品は(粗悪でなければ)購入することはあります
施しではなく対価として


14年前に留学していたベトナムで方向性が決まりました

「かわいそう」な人はいないって思ってるから。
「かわいそう」な自分でいることを許さないでほしいと思っているから。


でも毎回考えます


手を差し伸べるべき人には差し伸べたいし
私自身は差し伸べられて生きてるんだけど
魅せられるもの、惹きつけるもの、売れるもの、アピールできるもの
が もし何もなくて
最後の最後の手段として
自分のバックグラウンドを表現しているのだとしたら…

なんてことを考えると
もうループ

でも、やっぱり行き着く答えは
ただ待つのではなくてゴミ拾いでもなんでも
誰かのなにかの役に立つことをしようとするならば
私も余裕はないけれど何かしたいってこと


今のところの考えです


20ユーロのランチをする人と
匂いでそれと分かるような生活を実際にしている人が
共存する先進国です

どこでもか
そうだな



そして それを見ている娘のこと。

ときに
「まま、お金あげたら?」と言ってきます
とりあえず優しい子に育ってくれていて嬉しさもありますが

お金を渡すことの意味も考えなければなりません

娘と「お金を渡すか渡さないか」を話しました

私のポリシーは最初には言いませんでした


この「お金」の話は少しまだ早かったかなと思うけど

どれだけ難しくても
今だって目の前にやってくる「お金をください」の人に
どういう目を向けるのか 
はたまた見ないふりをするのか 娘は私を見ているし

「あの人たちは何をしているの?」
「なんで足がないの?」
「まま、お金欲しいって言ってるよ」
って質問もあるし

母親検定world wide版あるなら答えどれ!!!
って感じです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)



「お金は 働いたり 誰かや何かの役に立ってから手にするもの。
   ただちょうだい、というだけの時にはどうするのか」

という話からして

「本当に困っている人には、お金を渡したいね」

「お金をくださいと言っても、本当に必要なのか分からないこともあるんだよ」

「持ってるのに欲張ってることもあるんだよ」

「でも本当に困ってる人もいるかもしれない」

「お金がなくなったらどうしようか?」


なんてことをちょっと話し

「みおりならお金を渡した方がいいと思う?どうしようか?」

と聞いてみました

「分からない…」
と言いました

そらそーだ
私だって分からない


だから ママはこう思うんだけど
って話をしました

「うん、お金はあげないでおこう」

ってことで彼女もひとまず賛同してくれましたが
お金のことをもう少し理解できるようになってから
また考えていければいいかな


何事もケースバイケース。

●友達ならどうなのか
●お金を渡すだけが手を差し伸べる方法か
●おかねではなくて、手を貸せないか
●お互い様精神はどういうことか
●お金がどうしたって必要な場合もある
(財産をはたいて海を渡ってきた人も実際にいることを思えば。募金をすることで困窮した人の可能性が広がることも事実)
●働くってどういうことか

などなど 
柔軟に、時に合わせて
年月をかけて話していこう


マザーテレサならなんて言うのか気になるけど
ホリエモンだったらまた全然話すことも違うのだろうけど(信者ではありませんまったくw)


人様への愛情・信頼・親切な心は持っていて欲しい
偏見の目は持たないでほしい

と願うと同時に何が親切なのか
よくよく考えることも大切です




わー
文のなごなった



「人にはやさしく」
ってどこの家庭やクラスでも教えていると思いますが
みなさんならどうしますか?
子どもにどう伝えますか?

0コメント

  • 1000 / 1000