当たり前の日々の尊さを思う。
当たり前の日々の大切さを
定期的に思い出させてもらう
怖かったけど
あの頃 壊れた町を歩きながら写真に残し人に話を聞く
というスタイルが自分のスタイルになった
メディアに取り上げられない声を聞く
ということがテーマになった
わたしはこの体験が少なからずあったから
町が壊れることの喪失感みたいなものを少しだけ理解して
難民に話を聞くことができた
何かを失くしたから得るものもある
すべて無駄じゃない
と簡単には言えないけれど
起き上がる力をつけたらそれで十分
さらに力がある人はタダで起きてちゃもったいない
この震災を経験した子どもたちの「共感力」が上がっている
という話を聞いたことがある
精神的なケアが必要だっただろう子どもたち
窮屈さや怖さと引き換えに与えられたものもあると思うと
勝手な大人は少しホッとする
ただただ大切な命を守りたい
犠牲になられた方のご冥福を祈りながら
もうすぐあの時間がやってくる
あの頃 ぷくぷくしていた娘は
今ではしゅっとした生意気小娘になりました
↓ 1階が潰された家屋が多く見られました。津波はなく火災も多くはありませんでしたが(阪神大震災の教訓のおかげ)スマッシュされるのは熊本地震の被害の特徴です
↓ 益城町は多くの家庭で 水道水ではなく阿蘇からの水が流れるようになっています
集落を歩くと 人がいなくて静かな中で水の音が響いていました
ちょっと拝借する娘
↓余震が多くて家の中にいられない人が多くいました
↓大好きなアナと雪の女王を見つけて欲しがったけど
その前日に震災ごみを拾ってきたかーちゃんは「それはごみだから」と強く言えませんでした
0コメント